top of page
マスキングカリグラフィー
マスキングライナー
・着彩したくない部分を手軽に抜ける、マスキング液入りのペンです。
・天然ゴムを使用した、筆記部分が見や すい灰色の液です。
・芯は、カリグラフィー(3 mm)と、ライナー(0.7-2.0 mm)あります。

・マスキング液は速乾性があるので、(2-5分程度)乾かしてください。
・マスキング液が完全に乾いてから、水彩絵具やアルコールマーカーなどで着彩します。
WARNING: Contains: NATURAL RUBBER LATEX, Not for use by children
・着彩した色が完全に乾いてから、マスキング液を指や消しゴムなどで削り取って下さい。
・ペン先は固定されていません。抜けた場合は、指でペン先が止まる所まで優しく押し込んで下さい。
※下向きまたは水平になるように保管下さい。
※子供の手の届かないところで保管下さい。
※氷点下にならない場所で保管下さい。
・マスキング液が入ったユニークなペン。
・天然ゴムを使用。
・嫌なにおいがしない。
マスキングの行い方
(詳細な使い方は、クリックの上ご確認下さい。)
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.
よくある質問:
Q:どのような紙につかえますか?
A:ケント紙、コットン紙、水彩用紙、ユポ紙などとの相性がいいです。
半紙、毛羽だった紙や、一般的なコピー用紙などには不向きです。
Q:うまく白抜きができるコツはありますか?
●A-1:紙との相性があります。
上記の回答の通り、毛羽だった紙や薄い紙には不向きです。
●A-2:はやる気持ちをぐっとこらえて、よく乾かしてください。
マスキング液での描画後と、着彩後と2回の乾かす作業がありますが、どちらもよく乾かしてください。
●A-3:剥がし方
最後に、マスキング液での描画方向に沿ってはがして頂くと、よりきれいにマスキング液が取れます。
bottom of page